今回はシティリーグについて説明するぞ
シティリーグとは、ポケモンカード公式が主催・公認する大会シリーズの一つで、
全国各地の店舗や会場で定期的に開かれる中規模競技イベントじゃ。
シティリーグ2026シーズン1事前エントリーが発表されたのじゃ。
シーズン毎に1回のみ参加可能なのじゃ。最初は少し参加するのに戸惑うかもしれぬから分かりやすく説明していこう。
まずは、
⑴エントリー方法じゃ。
受付方法は、トレーナーズウェブサイトからの事前応募になる。まずはポケモンカードプレイヤーズクラブに登録する必要があるのじゃ。
登録の仕方は「遊びも競技もここから始まる、プレイヤーズクラブ活用の極意」を読むとよいぞ。
エントリーは抽選方式なのじゃ。受付期間を過ぎた時点で受付終了になるので注意が必要じゃの。
応募は、全国どこでも何個でも応募することは可能じゃ。しかし、当選は1日程の身なので自身の参加可能な日にすることをおすすめするのじゃ。
例としてシティリーグ2026シーズン1ではエントリー受付期間は、2025年8月8日(金)14時〜2025年8月18日(月)12時まで
その後、応募した中から抽選で選ばれるということなんじゃのう。
もし、キャンセルなどで大会に空席が発生する場合は、追加エントリーが行われることもあるので応募し忘れたり、途中から参加も可能なので焦らず空席探しをするとよいぞ。追加エントリーは先着順なので定期的に応募していないかイベント検索でみるとよいぞ。
同じ様に参加できないものもいるので大会に参加できなくなったときはキャンセルすべし。キャンセルは大会前日の18時59分まで可能なので覚えておくとよいのぉ。

⑵次は抽選後の話じゃの。
対戦数は当日の参加者の人数に応じて変わるのじゃ。
予選:スイスドロー方式
45名~64名の場合 :6回戦
25名~44名の場合 :5回戦
17名~24名の場合 :4回戦
9名~16名の場合 :3回戦
8名以下の場合 :予選を行わず、本戦のみ実施
本戦:トーナメント方式
予選の成績を元に、上位8名が進出となる。
参加費は500円になっており、当日受付時に支払うことが多い。おつりもあるが、ピッタリ持っていくとスムーズに進むことができるので事前に準備することが吉じゃの。
⑶当日の持ち物は
- デッキ
- ダメカン、どく・やけどマーカーなど対戦に必要なもの
- 筆記用具
- 予備のデッキシールド
デッキは事前に登録しているリストと持っていくデッキを必ず確認し、デッキシールドが使い込んでいるものなら交換していくことをおすすめするのじゃ。
デッキシールドは消耗品なので、普段から使っているものならマークドなどを疑われたりするのお互い気分よく戦うために、事前に交換する方が良いの。
真剣勝負なのでデッキシールドが摩耗することもあるので予備の準備も必須じゃやのう。
会場での貸し出しはないのでダメカンやどく・やけどマーカーも忘れずにチェックじゃ。
開始時間によって昼休憩があることもあるので軽食もあるとよいの。
「シティリーグ2026 シーズン1」がポケモンカードジムでスタート! | ポケモンカードゲーム公式ホームページ